10月1日発売「Itoguchiみどりまゆ バランシングマスク」

Ⅰ. 毎日でも使いたい!気軽に使えるデイリーシートマスクの秘密

Ⅱ. 「スペシャル」と「デイリー」みなさまに合うのはどちら?

Ⅲ.裏話-お顔の形は十人十色-

 

101日に発売した新製品Itoguchi みどりまゆ バランシングマスク」

みどりまゆシルク silk バランシングマスク フェイスマスク

昨年10月に発売したItoguchi みどりまゆ モイストリッチマスク」は、おかげさまで美容雑誌のベスコスを複数受賞し、特別な日のスペシャルケアとして多くのご愛顧をいただきました。

一方で、お客様からの正直なご感想として、「価格が高くて続けにくい」「本当に特別な日だけに使っている」といったお声も多くいただきました。

リッチすぎるからこそ、日常使いには難しい―。

このフィードバックを受け、私たちは「毎日使える価格と品質」を両立させた新しいシートマスクの開発に着手しました。

特別な日だけでなく、忙しい日々を送るみなさまに寄り添う、「日常のゆらぎ」に特化したデイリーシートマスクの誕生です。

 

Ⅰ.毎日でも使いたい!気軽に使えるデイリーシートマスクの秘密

Itoguchi みどりまゆ バランシングマスク」は、ゆらぎやすい肌や年齢肌に、シルクの光沢が艶めくハリ肌をお届けします。

【特徴1】 高配合!Itoguchi自慢の「みどりまゆシルク成分

女性 健康的

Itoguchiが独自に養蚕・抽出した「みどりまゆシルク成分」を贅沢に配合

・肌の天然保湿因子(NMF)に近い構造を持つ低分子・高分子セリシンが、肌に自然になじみ、うるおいを引き込んでキープします。

・原料から自社生産しているからこそ実現できる、高品質なシルク成分を惜しみなく配合しています。

※加水分解セリシン(保湿)

 

【特徴2】 保湿環境に着目。保湿成分を補い、うるおい続ける肌へ。

・うるおいを育むバイオエコリア1を新配合。美肌環境を整えることにより、外的刺激から肌を守り、うるおい続ける肌を後押しします。

・セリシン※2の高保湿と、肌環境を整えるバイオエコリア1との相乗効果による「バリアonバリア」の構成で、うるおいを与えるだけでない、「ゆらぎにくい肌」を目指します。

・使い続けることで、ゆらぎにくく、つるんとキメの整った肌へ。

1 α-グルカンオリゴサッカリド(保湿・整肌) ※2 加水分解セリシン(保湿)

バイオエコリア 美肌菌 皮膚常在菌 バランス

【特徴3】 みずみずしいシトラスグリーンが織りなす、心安らぐ香り。 

・十日町の自然をイメージした天然植物精油(ゼラニウム※・オレンジ果皮油・ヒノキ油・ローズマリー葉油・ティーツリー葉油)をブレンド。

・天然由来だけで構成された爽やかな香りは毎日のお手入れ時間に癒しとリフレッシュをもたらします。

※ニオイテンジクアオイ油

 

森林 十日町 精油 香り 美人林の画像

 

Ⅱ.「スペシャル」と「デイリー」みなさまに合うのはどちら? 

「モイストリッチマスク」「バランシングマスク」は、どちらも「みどりまゆシルク成分」をキー成分として、地元十日町の超軟水「魚沼の水」や、新潟県の県木である「雪椿」から採取したユキツバキオイルを採用しています。

それぞれの特徴を比較していただいた上で、みなさまのライフスタイルに沿った製品をお選びいただけますと幸いです。

マスク 比較

 

Ⅲ.裏話 -お顔の形は十人十色-

マスク 形 不織布

実は、このマスクの「形」にたどり着くまでには、数えきれないほどの試作を繰り返しました。モニター全員が「満足」と感じる厚みと形を見つけるのは至難の業。
なぜなら、お顔の形は十人十色だからです。 

現在の形状は、なるべく多くの方にフィットしやすいように選定したものですが、さらに密着度を高めるちょっとしたコツをご紹介します。

 

<シートマスクをピタッと密着させるコツ>

マスクを顔に乗せる際は、以下の順に押さえていくと全体がフィットしやすくなります。

鼻の部分を合わせる目元口元ほお

特に鼻や目元が浮きやすい方は、この手順を試してみてください。

 

――――

毎日が、ご褒美に変わる。

Itoguchi みどりまゆ バランシングマスク」で、ゆらぎにくい、ハリとツヤのある毎日を手に入れてくださることを願っています。

 

バランシングマスク みどりまゆ シルク silk

Itoguchi みどりまゆ バランシングマスク(1枚入り) 660円(税込)

 

バランシングマスク みどりまゆ シルク silk

Itoguchi みどりまゆ バランシングマスク(7枚入り) 4,400円(税込)

 

 

 

一覧へ戻る